すき家のアルバイト店員が投稿したくびかくご動画ですが、世間的にかなり問題になっているようですね。
当然ながら批判が殺到し炎上しているわけですが、店舗名が特定されない以上はすき家に行きたくないなど、風評被害につながる意見もあるようです。
もちろん、特定されたらされたでその店舗の売り上げダウンに繋がる可能性は高いでしょう。
果たして、くびかくご動画が撮影されたすき家の店舗名は特定されているのでしょうか?
くびかくご動画のすき家店舗名は特定されず!
すき家での出来事
本当にこういうのやめてほしいよな。#拡散希望 pic.twitter.com/4kX0jRebpN— 黒歴史晒しbot (@KRRKS_B) 2019年1月29日
運営会社の「ゼンショー」によりますと、この動画は牛丼チェーン店「すき家」の関東にある店舗でアルバイトの従業員3人によって撮影されたもので、SNSサイト「インスタグラム」に投稿され、その後、別の人がツイッターなどに転載し、拡散しました。
出典:Yahoo!ニュース
公表されている情報によると、不適切な動画が撮影されたのは関東にあるすき家の店舗というだけで、店舗名が特定できるような情報はありませんでした。
確かに、店舗名が特定できてしまったら風評被害や二次被害にも繋がりかねないので、あえて伏せているのかもしれません。
ただ、くびかくご動画の炎上騒動があったということはもちろん、店舗名が特定できない以上はすき家に行きたくないという意見もあるようです。
ちなみにTwitter上では一時店舗名が浮上したりもしていましたが、消されているようなのであえて名前は出さないでおきます。
くびかくご動画の店舗名が特定されないならすき家に行けない?
いやもう手遅れだろw俺も友達からすき家の悪評は嫌という程聞いてるしw pic.twitter.com/TBLEu3HrpL
— シグさん (@sigure_VOCALOID) 2019年1月29日
くびかくご動画ですき家の風評被害が心配…
まとめ
アルバイト店員によるくびかくご動画の一件で、すき家の客足が遠ざかる可能性もありそうな事態になっています。
風評被害も考えられる中、すき家はアルバイト店員にどんな処分を下すのでしょうか?