2月7日、レオパレス21が建てたアパートに施工不備が見つかったとして、補修工事を行うことが明らかになりました。
補修工事を行う間、該当の物件に住んでいる入居者は一時的に転居する必要があるとのことです。
住み替えはレオパレス負担とのことですが、この繁忙期に引っ越しの手配などはどうなるのでしょうか?
レオパレスで施工不備が発覚!入居者に一時転居要請
レオパレス21 建物に新たな不備 7700人余に引っ越し要請へhttps://t.co/dD7FZtAeqi#nhk_news #nhk_video pic.twitter.com/Gupoy7tQfB
— NHKニュース (@nhk_news) 2019年2月7日
国土交通省は7日、賃貸住宅大手「レオパレス21」が施工したアパートで、外壁や天井などで建築基準法の基準を満たしていない物件が1324棟で確認されたと発表した。
同社によると、引っ越し対象となる物件に住んでいるのは1万4443人に上る。1996年から2001年に着工された物件のうち一部で、引っ越しに関する費用は同社が負担する。
出典:Yahoo!ニュース
2月7日、レオパレスが過去に建設した物件で一部に施工不備があったことが明らかになりました。
補修工事を行うため、現入居者には転居要請が出ているようです。
なお、引っ越しに伴う負担はレオパレスが支払うということですが、引っ越し業者の手配はどうなるのでしょうか?
レオパレス施工不備による引っ越し業者の手配はどうなる?
今の時期はまさに引っ越し業者の繫忙期になっていくので、引っ越しと言われても業者が手配できない可能性もありますよね…。
業者の手配などもレオパレスが受け持ってくれるのでしょうか?
そもそも、どのレオパレスが転居対象なのかも不明確なままですよね…。
引っ越し先はレオパレスになる?
普通に考えたら、引っ越し先もレオパレスが妥当だと思われます。
ただ、地域によっては入居できるレオパレスがない可能性もあるので、そういった場合はレオパレス以外の賃貸に住むこともあるのでしょうか?
まとめ
レオパレス21に施工不備が見つかり、補修工事を行うために一部入居者に転居要請が出ていることが明らかになりました。
引っ越しに伴う費用はレオパレスが負担するとのことですが、引っ越しとなると引っ越し業者の手配や転居先も必要になります。
引っ越しに伴う諸々の手配も、レオパレスが担当してくれるのでしょうか?




