松坂大輔投手がファンに手を引かれて怪我をしたとみられる騒動について、松坂投手自身が事を荒立てないよう配慮しているとの報道がでました。
松坂投手が負傷したということで、犯人探しや犯人に対するバッシングが始まっていたということなので、とても公表できなかったのかもしれません。
松坂投手の対応については称賛の声も多いわけですが、球団の対応には未だに疑問の声もあがっているようです。
松坂大輔の男気で怪我の犯人探しが終了!?
松坂大輔選手の怪我ってこの時だと思う。テレビで見て危ないって思ったもん・・・ pic.twitter.com/AIfCvTm5nb
— ななち (@nanati0212) 2019年2月11日
平成の怪物はファンに右腕を引っ張られて右肩の違和感を発症し、12日に沖縄県内の病院で検査を受けて「右肩の炎症」と診断された。ただ、詳細については不明な点が多い。アクシデントの発生日も球団は“数日前”としか明かしていない。これが松坂の優しさともっぱらだ。
チーム関係者が言う。「(今回の件の詳細を)松坂本人が分からないわけない。日にちはもちろん、男性か女性かも本当は分かっていると思う。だけど、松坂は自分の口でそれを具体的に明かしてしまったら、その人が特定されてしまって相当なバッシングを受けかねないと心配してぼかしているんだと思う」
出典:Yahoo!ニュース
松坂投手がファンに手をひかれて怪我をした件について、犯人が特定できないのは松坂投手の配慮にするものだという可能性が出てきました。
いくらファンに囲まれた状態だったと言っても、松坂投手自身なら誰に手をひかれたかぐらいは分かるはずです。名前は分からなくても、性別や顔、体型など些細な情報でも特定に至る可能性は高いでしょう。
にも関わらず特定できないのは、やはり松坂投手の配慮によるものなのかもしれませんね。犯人探しは、松坂投手の男気によって終了となるかもしれません。
松坂大輔の犯人への配慮と男気に感動!
View this post on Instagram
松坂大輔の対応はすごいが球団の対応は問題では?
松坂大輔の美談にすると今後問題になるのでは?
今年はサイン入りユニホーム転売とか色々あるねん…
まとめ
松坂大輔投手の手をひいたファンが特定されないのは、松坂投手の配慮によるものだという報道が出ています。
報道を受け松坂投手の男気に感動する人がいる一方で、球団も含めてしっかりと対応していかないと今後似たような被害者が出る可能性があると問題視する声もあがっていました。



